コンテンツへ移動する
リネンとコットン

リネンとコットン

天然素材の中でも人気の素材、リネンとコットン。
どちらも優しい肌触りで、気持ちよく着られる素材です。

リネンとコットンの違いをご存知ですか?
今回はリネンとコットンの違いについてお話します。

 

 

リネンは、茎の繊維から作られます。

繊維の中心が空洞になっていて空気を多く含むので、通気性や保温性に優れています。

購入直後は少しゴワゴワとしていることが多いですが、洗濯をするほどに強度を増し、しなやかになっていきます。

永い間使い込んだリネンの洋服は、
見た目に風合いが出て、ゆったりとした落ち感がでてくることが特徴です。

洗濯をしてもすぐに乾き雑菌がわきにくいため、清潔な状態を保ちやすいと言われています。



コットンは、ワタという植物から取れる種子をまもるためについた毛が原料です

柔らかい素材のため、Tシャツなど肌に直接触れるアイテムによく使われます。

繊維が柔らかく手触りも優しく、肌が弱い人や赤ちゃんでも安心してお使いいただけます。

水に強くて耐久性が高いという特徴もあり、毎日の洗濯でも生地が傷みにくいため、汗をかいて洗濯する頻度が高い夏の衣類にはピッタリの素材です。

また、コットンは耐熱性にも優れているため、問題なくアイロンがけができるのでシワができたときのお手入れも簡単。

 


どちらも植物から生まれた素材ですが、原料・風合い・特徴にさまざまな違いがあります。

 

速乾で汚れにくく、生地の育っていく様子が楽しみなリネン

やわらかさやふんわりした風合いが心地よいコットン



JILL HOUSEでは春夏商品として、リネン素材/コットン素材のお洋服を多数揃えております。

お近くにお越しの際は、ぜひ直接手にとってご覧ください。